第1章解説
Q1.人や物,社会や自然から大量のデータを収集して蓄積し,解析して問題解決に活用するものはどれか。
解答:ビックデータ
ビックデータは人や物,社会や自然から大量のデータを収集して蓄積し,解析して問題解決に活用します。
Q2.情報の特性に当てはまらないものはどれか。
解答:活用性
情報の3つの特性は,「残存性」「複製性」「伝播性」または「個別性」「目的性」です。
Q3.SNSで加害者にならないために扱いを注意する事項に当てはまるものはどれか。
解答:他人の個人情報
自分が加害者にならないためには,他人の個人情報は絶対に漏洩しないように注意しなければいけません。
Q4.SNSで被害者にならないために扱いを注意する事項に当てはまるものはどれか。
解答:自分のSNSのプロフィール情報
自分が被害者にならないために,SNSのプロフィール情報で顔などを公開しないように注意しなければいけません。
Q5.スマートフォンなどの利用で注意する事項に当てはまるものはどれか。
解答:SNSなどのコミュニティサービス
スマートフォンなどででSNSを利用する時は,他人の権利を侵害したり,自分の個人情報を公開したりしないように注意をしなければいけません。
Q6.特許権に関する正しい記述はどれか。
解答:ものまたは方法の技術面のアイデアのうち高度なもの,実用新案と比べてライフサイクルが長いもの
特許権はものまたは方法の技術面のアイデアのうち高度なもの,実用新案と比べてライフサイクルが長いものです。保護期間は出願から20年。
Q7.実用新案権に関する正しい記述はどれか。
解答:物品の形状,構造などの技術面のアイデアで早期実施できるもの、ライフサイクルが短いもの
実用新案権は物品の形状,構造などの技術面のアイデアで早期実施できるもの、ライフサイクルが短いものです。保護期間は出願から10年。
Q8.意匠権に関する正しい記述はどれか。
解答:物品(部分を含む)の形状,模様,色彩など,ものの外観としてのデザイン
意匠権は物品(部分を含む)の形状,模様,色彩など,ものの外観としてのデザインです。保護期間は出願から25年。
Q9.商標権に関する正しい記述はどれか。
解答:商品やサービスについて自他の識別力を有する文字,図形,記号,立体的形状,色彩,音,ならびにそれらの組み合わせ(変化するロゴなども含む)
商標権は商品やサービスについて自他の識別力を有する文字,図形,記号,立体的形状,色彩,音,ならびにそれらの組み合わせ(変化するロゴなども含む)です。保護期間は登録から10年。(更新あり)
Q10.テレビで放送された映画を録画して配布した事例では、どのような権利の侵害になるか。
解答:複製権と頒布権
テレビで放送された映画を録画して配布することは、複製権と頒布権の侵害に当たります。やめましょう。
Q11.クリエイティブ・コモンズ・ライセンスにおいて、条件と内容が一致しているものはどれか。
解答:BY:著作者や著作物に関する情報を表記すること(必須である)
BY:著作者や著作物に関する情報を表記すること(必須である)。NC:営利目的で利用しないこと。ND:著作物を改変しないこと。SA:改変をしてもよいが、元と同じライセンスをつけること。の意味。
Q12.基本四情報に当てはまるものはどれか。
解答:生年月日
基本四情報は氏名,住所,生年月日,性別の4つです。
Q13.要配慮個人情報に当てはまるものはどれか。
解答:人種
要配慮個人情報とは,人種,信条,社会的身分,病歴,犯罪の経歴などが当てはまります。
Q14.本物に似せた偽のWebサイトに誘導して、IDやパスワードを不正に取得することをなんというか。
解答:フィッシング詐欺
本物に似せた偽のWebサイトに誘導して、IDやパスワードを不正に取得することをフィッシング詐欺といいます。
Q15.個人情報に対して適切な保護措置を行なっている会社などの事業者に与えられるマークは何か。
解答:プライバシーマーク
個人情報に対して適切な保護措置を行なっている会社などの事業者に与えられるマークをプライバシーマークといいます。
Q16.利用者がサービスの中止を事業者に伝えるまではサービスの提供を続ける方式をなんというか。
解答:オプトアウト
利用者がサービスの中止を事業者に伝えるまではサービスの提供を続ける方式をオプトアウトといいます。
Q17.利用者がサービスを利用する意思を事業者に伝えるまではサービスを提供しない方式をなんというか。
解答:オプトイン
利用者がサービスを利用する意思を事業者に伝えるまではサービスを提供しない方式をオプトインといいます。
Q18.人間の知的なふるまいをコンピュータを使って人工的に模倣した技術をなんというか。
解答:人工知能
人間の知的なふるまいをコンピュータを使って人工的に模倣した技術を人工知能(AI)といいます。
Q19.あらゆるモノ(物体)がインターネットに接続され.相互に通信を行う環境をなんというか。
解答:IoT
あらゆるモノ(物体)がインターネットに接続され.相互に通信を行う環境をIoT(Internet of Things)といいます。
Q20.インターネットを経由して,情報資源を利用できるサービス形態のことをなんというか。
解答:クラウドコンピューティング
インターネットを経由して,情報資源を利用できるサービス形態のことをクラウドコンピューティングといいます。